運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-04-03 第193回国会 参議院 決算委員会 第3号

元々、どちらかというとハード重視でやってきた面もありますけれども、例えばアーケード予算なんというのを昔よくやっていたんですね。雨が降ったときでも買物ができるからいいじゃないかというんですが、結局、その維持費ですとか、アーケードになると当然電気代もかなり増えますから、それがまた商店の負担になっているというようなことがありますので、最近はできる限りソフト面での支援を中心にしている。  

世耕弘成

2003-07-24 第156回国会 参議院 本会議 第43号

ODAの新たな理念を示していないどころか、情報公開事業評価を徹底させ、透明性効率性を確保し、インフラや箱物等ハード重視型から、教育人材育成技術支援、医療・福祉、保健衛生環境といった人や生活ソフト面重視型とすべきとの我々の提案を無視して、旧態依然としたODAを垂れ流している川口大臣の責任は極めて重いと言わざるを得ません。

岡崎トミ子

1997-03-05 第140回国会 衆議院 本会議 第14号

予算においては、公共事業関係費は前年度に比べ一・三%増と一般歳出伸び率を下回る低い伸びであるにもかかわらず、経済社会の要請が、産業重視から生活重視ハード重視からソフト重視へと質的に大きく変化していることを踏まえ、国民生活の質の向上、次世代の発展基盤の整備、防災対策及び自然環境等に資する分野に重点的、効率的な投資が行われております。  

小里貞利

1989-11-16 第116回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

助成金制度は、身体障害者雇用促進法時代にその骨格ができていたわけですが、どちらかといえばハード重視の考え方が主流になっていると思うんです。例えば車いすの人を雇い入れる、そこのスロープは助成しましょうよ、こういう形であったと思うんですが、ハード面ソフト面の区分が難しい面もあると思うんですけれども、現状ではそういう比率みたいなものはどのようになっているでしょうか。

前島英三郎

1978-03-24 第84回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第4号

まあ常日ごろから努力はされているんだと思いますが、私は、五十三年度予算ハード重視、ソフト軽視というレッテルを張らざるを得ない。残念ながら、そういう感じがいたします。特に七%がどうとか、六十億ドルがどうとか……。この答申にも出ていますが、これからは量より質だという議論がしきりにされているにもかかわらず、政府部内の議論も、やはり質ではなくて量の議論ばかりがされている。

柿澤弘治

1978-03-24 第84回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第4号

私は、予算ができたときに、ことしの予算ハード重視型でソフト軽視型だと。教育についても研究開発費についても長い意味で見た場合の国民経済に与える影響を考えますと、当面、道路をどうする、橋をどうする以上に重要な役割りを果たしていると思うんですが、その点について十分な認識がない。むしろハード公共事業、施設をつくるということに重点が置かれている。

柿澤弘治

  • 1